Total Environment for Text Data Mining

 テキストデータマイニングのための統合環境

5年以内に実現でき、我々の社会に役立つチャレンジ・テーマとして,人工知能学会全国大会で選抜された近未来チャレンジの課題です.

2015年度の人工知能学会全国大会において,本チャレンジは卒業しました.NEW!!

  • これまで,本チャレンジを支えていただきましたみなさまには,厚くお礼申し上げます.

本チャレンジの背景

  • テキストマイニングのシステムやツールは,各研究者が独自に構築することが多く,ユーザが複数の技術を併用するためには,それらのシステムを各方面から個別に入手する必要がある
  • ユーザが複数のシステムやツール間で,データの受け渡しや結果の比較を行うためには,手作業でフォーマットを整えたり,新たなインタフェースを独力で構築する必要がある
  • 研究者が作成するシステムやツールは,論文用の試験的なシステムとなることが多く,実際に世の中で使われるのはごく一部の技術のみとなっている

本チャレンジの目的

多様なテキストマイニング技術を柔軟に組み合わせることができ、それらを連動させて使える環境の構築と提供

  • チャレンジ1:幅広い利用者と開発者の参入
    100万人以上の利用者,1000以上のモジュール化されたツールを集められる環境とする
  • チャレンジ2:モジュール間での相互インタラクションの実現
    異なるモジュール間で対応するデータが明示され,互いに別のモジュールを操作可能にする
  • チャレンジ3:知識創発のための基盤環境の構築
    頻度が低くても価値の高いデータ,パターンや知識を発見できる環境を構築する

本チャレンジの意義

  • 複数の技術を用いたいユーザの環境が整えられるため,ユーザはニーズに応じたツールを選択でき,分析作業に集中することができる
  • 試験的なものを含む多くのシステムやツールが集められるため,多くの技術の実用化や再利用が見込まれる
  • 各研究者が研究成果として作成するツールを一つの統合環境内のモジュールとして配付することを意識できるため,研究の高いモチベーションの維持につながる
  • 関連技術を容易に収集することができるため,開発技術と関連技術との比較検討や機能拡張が容易になる

本チャレンジの計画

  • 1年目(2010年度):統合環境の仕様の策定
  • 2年目(2011年度):モジュール(環境内で動作するツール)の基本仕様の策定
  • 3年目(2012年度):モジュール間インタラクションの仕様の策定、ダウンロードサイトの立ち上げ
  • 4年目(2013年度):モジュール開発者支援
  • 5年目(2014年度):知識創発に向けた利用者支援

schedule2015.png


添付ファイル: fileschedule2015.png 1238件 [詳細]

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-10-21 (水) 19:08:00 (3270d)