可視化インタフェースツールの作り方
をテンプレートにして作成
開始行:
*可視化インタフェースツール [#ae1c9e96]
-入力テキストのデータ([[テキストデータ]]),ならびに処理...
-[[''可視化インタフェースツール作成用ツールキット''>#k8b5...
*可視化インタフェースツール作成の概要 [#gd114ae0]
-可視化インタフェースツール作成用の、''[[可視化モジュール...
-データを視覚的に表示するための処理は,&color(blue){displ...
-パネルを作成するときに必要な初期化処理は、&color(blue){i...
--パネルが(再)構築されたときに呼び出されます。
-データの表示に必要な(再表示の際に必要な)初期化処理は、...
--入力テキストの再読み込みがあった場合など、再表示の命令...
-マイニング処理ツールの処理結果は、&color(blue){setData(i...
--***の部分には受け取るデータの型が入ります。
**可視化インタフェースツールの構成 [#r71d16e8]
&ref(visuconst.png,,35%,);
**パネル初期化時の処理の流れ [#mbfe48df]
&ref(InitMining2.png,,35%,);
**データ更新時(「再読込+実行」「再実行」「再処理を実行」...
&ref(Retry.png,,35%,);
**データ送信の流れ [#e96a2c8b]
&ref(dataio.png,,35%,);
**サンプルプログラム [#hfa22849]
&ref(SampleDisplay.java);
:文字列を受け取って表示(JTextPaneベース)~
&ref(SampleDisplay2.java);
:平面上に背景,円,数字,文字を表示(draw系ベース)~
*作成の準備 [#jbb97b4e]
-module/VisualizationModules フォルダ内に,自分が作成する...
--&color(red){モジュール名に使用できるのは,アルファベッ...
-作成したフォルダ内に,ソースファイル MyVisual.java を用...
-VisualizationModule クラスのサブクラスとして実装します.
例) class MyVisual extends VisualizationModule
*コンストラクタの作成 [#xb6ea001]
-setModuleIDメソッドにより,ツールIDを与えます.(公開用...
例) setModuleID(4723);
-配列 dataNumbers を初期化して,処理ツールから受け取る,...
dataNumbers = new int[]{0,0,0,1, // boolean,in...
0,0,0,0, // boolean[],int[],double[],Strin...
0,0,0}; // boolean[][],int[][],double[][]
--処理ツールからのデータが不要(すべての要素が0)な場合は...
-[[ツールタイプ]]が,1:シンプル,2:プリミティブ,3:セミプ...
例) setToolType(2);
-コンストラクタ内には,[[可視化モジュールクラス]]のコンス...
*変数の宣言 [#n9ed48af]
-クラス内のグローバル変数を宣言して下さい.
-宣言した変数の初期化とインスタンス化は,&color(red){''必...
*入力 [#e6452990]
**テキストデータ [#t1510c68]
-テキストデータの入力は,[[可視化モジュールクラス]]で定義...
-テキストデータのみを入力として,処理ツールからのデータを...
**処理ツールからのデータ [#v2a27402]
-マイニング処理ツールからの入力を受け取るための &color(bl...
boolean setData(int dataID, boolean data){}
boolean setData(int dataID, int data){}
boolean setData(int dataID, double data){}
boolean setData(int dataID, String data){}
boolean setData(int dataID, boolean data[]){}
boolean setData(int dataID, int data[]){}
boolean setData(int dataID, double data[]){}
boolean setData(int dataID, String data[]){}
boolean setData(int dataID, boolean data[][]){}
boolean setData(int dataID, int data[][]){}
boolean setData(int dataID, double data[][]){}
-全体を &color(red){switch(dataID) case 文};により記述し...
-&color(red){case 文};は,&color(blue){''0''}; から,&col...
--上記以外の case 文を記述した場合,&color(red){(プリミ...
--上記のメソッドを1つだけ用いて,case 0: を記述した場合(...
-データの受け取りに成功した場合は &color(blue){true}; ,...
-このメソッドによりデータを受け取るタイミングは,ペアとな...
--処理ツール内で miningOperations() の case 0 が実行され...
--処理ツール内で miningOperations() の case 0 以外の case...
*自動実行メソッドの実装 [#kdc532ca]
-[[可視化モジュールクラス]]で用意されている下記のメソッド...
***&color(red){[3.GUI初期化]}; void initializePanel(){} &...
-出力データ可視化用のGUIコンポーネント(表示パネル類)を生...
***&color(red){[4.初期化と前処理]}; void initializeData()...
-可視化ツール内の変数の初期化,表示の前処理を記述して下さ...
-GUIコンポーネントのうち,入力データに依存するものの初期...
***&color(red){[6.結果の描画]}; void displayOperations(in...
-全体を&color(red){switch(optionNumber) case 文};により記...
可視化インタフェースの初期表示を生成する処理を記述してく...
*可視化処理の実装 [#l48379ad]
-必要に応じて displayOperations メソッドの case 文を増や...
*コンパイル [#s5a7a287]
-統合環境の tetdm フォルダ内で make または ant でコンパイ...
--makeまたはantコマンドが無い場合は,コマンドをインストー...
--Windowsのコマンドプロンプトでは,Makefileに記述されてい...
---その場合,antコマンドを使用できるようにしていただくか...
--&color(blue){antコマンドでコンパイルを行った場合,各フ...
*可視化ツール作成用ツールキット [#k8b5fd70]
-&color(blue){可視化ツール作成用ソース1};
&ref{VisualizationToolKit.zip};
-VisualizationToolKit.java
-VisualizationToolKit.txt
-Japanese.txt
-README.txt
--処理ツール「データ送信テスト」などと組み合わせると動作...
--画面中心部に、標語と受け取ったデータを表示(標語は日本...
---日本語と英語の切り替えは,「キーワード設定」最下部の「...
--処理ツールから String 型の配列を1つ受け取ります(送られ...
--プリミティブツール([[ツールタイプ]])
-&color(blue){可視化ツール作成用ソース2};
&ref{VisualizationToolKit2.zip};
-VisualizationToolKit2.java
-VisualizationToolKit2.txt
-Japanese.txt
-README.txt
-ソース1の内容に,以下が追加されています.
--データを四角で囲んで表示し,マウスでドラッグ可能
--マウスで選択中のデータをハイライト表示
--マウスで背景をドラッグすることによって,全データをドラ...
--受け取ったデータや,データを表示する座標をもつクラスを...
-&color(blue){可視化ツール作成用ソース3};
&ref{VisualizationToolKit3.zip};
-[[データ表示用クラス]] DisplayObject を利用したソース2で...
-&color(blue){可視化ツール作成用ソース4};
&ref{VisualizationToolKit4.zip};
-[[データ表示用クラス]] DisplayNetwork を利用したソース2...
終了行:
*可視化インタフェースツール [#ae1c9e96]
-入力テキストのデータ([[テキストデータ]]),ならびに処理...
-[[''可視化インタフェースツール作成用ツールキット''>#k8b5...
*可視化インタフェースツール作成の概要 [#gd114ae0]
-可視化インタフェースツール作成用の、''[[可視化モジュール...
-データを視覚的に表示するための処理は,&color(blue){displ...
-パネルを作成するときに必要な初期化処理は、&color(blue){i...
--パネルが(再)構築されたときに呼び出されます。
-データの表示に必要な(再表示の際に必要な)初期化処理は、...
--入力テキストの再読み込みがあった場合など、再表示の命令...
-マイニング処理ツールの処理結果は、&color(blue){setData(i...
--***の部分には受け取るデータの型が入ります。
**可視化インタフェースツールの構成 [#r71d16e8]
&ref(visuconst.png,,35%,);
**パネル初期化時の処理の流れ [#mbfe48df]
&ref(InitMining2.png,,35%,);
**データ更新時(「再読込+実行」「再実行」「再処理を実行」...
&ref(Retry.png,,35%,);
**データ送信の流れ [#e96a2c8b]
&ref(dataio.png,,35%,);
**サンプルプログラム [#hfa22849]
&ref(SampleDisplay.java);
:文字列を受け取って表示(JTextPaneベース)~
&ref(SampleDisplay2.java);
:平面上に背景,円,数字,文字を表示(draw系ベース)~
*作成の準備 [#jbb97b4e]
-module/VisualizationModules フォルダ内に,自分が作成する...
--&color(red){モジュール名に使用できるのは,アルファベッ...
-作成したフォルダ内に,ソースファイル MyVisual.java を用...
-VisualizationModule クラスのサブクラスとして実装します.
例) class MyVisual extends VisualizationModule
*コンストラクタの作成 [#xb6ea001]
-setModuleIDメソッドにより,ツールIDを与えます.(公開用...
例) setModuleID(4723);
-配列 dataNumbers を初期化して,処理ツールから受け取る,...
dataNumbers = new int[]{0,0,0,1, // boolean,in...
0,0,0,0, // boolean[],int[],double[],Strin...
0,0,0}; // boolean[][],int[][],double[][]
--処理ツールからのデータが不要(すべての要素が0)な場合は...
-[[ツールタイプ]]が,1:シンプル,2:プリミティブ,3:セミプ...
例) setToolType(2);
-コンストラクタ内には,[[可視化モジュールクラス]]のコンス...
*変数の宣言 [#n9ed48af]
-クラス内のグローバル変数を宣言して下さい.
-宣言した変数の初期化とインスタンス化は,&color(red){''必...
*入力 [#e6452990]
**テキストデータ [#t1510c68]
-テキストデータの入力は,[[可視化モジュールクラス]]で定義...
-テキストデータのみを入力として,処理ツールからのデータを...
**処理ツールからのデータ [#v2a27402]
-マイニング処理ツールからの入力を受け取るための &color(bl...
boolean setData(int dataID, boolean data){}
boolean setData(int dataID, int data){}
boolean setData(int dataID, double data){}
boolean setData(int dataID, String data){}
boolean setData(int dataID, boolean data[]){}
boolean setData(int dataID, int data[]){}
boolean setData(int dataID, double data[]){}
boolean setData(int dataID, String data[]){}
boolean setData(int dataID, boolean data[][]){}
boolean setData(int dataID, int data[][]){}
boolean setData(int dataID, double data[][]){}
-全体を &color(red){switch(dataID) case 文};により記述し...
-&color(red){case 文};は,&color(blue){''0''}; から,&col...
--上記以外の case 文を記述した場合,&color(red){(プリミ...
--上記のメソッドを1つだけ用いて,case 0: を記述した場合(...
-データの受け取りに成功した場合は &color(blue){true}; ,...
-このメソッドによりデータを受け取るタイミングは,ペアとな...
--処理ツール内で miningOperations() の case 0 が実行され...
--処理ツール内で miningOperations() の case 0 以外の case...
*自動実行メソッドの実装 [#kdc532ca]
-[[可視化モジュールクラス]]で用意されている下記のメソッド...
***&color(red){[3.GUI初期化]}; void initializePanel(){} &...
-出力データ可視化用のGUIコンポーネント(表示パネル類)を生...
***&color(red){[4.初期化と前処理]}; void initializeData()...
-可視化ツール内の変数の初期化,表示の前処理を記述して下さ...
-GUIコンポーネントのうち,入力データに依存するものの初期...
***&color(red){[6.結果の描画]}; void displayOperations(in...
-全体を&color(red){switch(optionNumber) case 文};により記...
可視化インタフェースの初期表示を生成する処理を記述してく...
*可視化処理の実装 [#l48379ad]
-必要に応じて displayOperations メソッドの case 文を増や...
*コンパイル [#s5a7a287]
-統合環境の tetdm フォルダ内で make または ant でコンパイ...
--makeまたはantコマンドが無い場合は,コマンドをインストー...
--Windowsのコマンドプロンプトでは,Makefileに記述されてい...
---その場合,antコマンドを使用できるようにしていただくか...
--&color(blue){antコマンドでコンパイルを行った場合,各フ...
*可視化ツール作成用ツールキット [#k8b5fd70]
-&color(blue){可視化ツール作成用ソース1};
&ref{VisualizationToolKit.zip};
-VisualizationToolKit.java
-VisualizationToolKit.txt
-Japanese.txt
-README.txt
--処理ツール「データ送信テスト」などと組み合わせると動作...
--画面中心部に、標語と受け取ったデータを表示(標語は日本...
---日本語と英語の切り替えは,「キーワード設定」最下部の「...
--処理ツールから String 型の配列を1つ受け取ります(送られ...
--プリミティブツール([[ツールタイプ]])
-&color(blue){可視化ツール作成用ソース2};
&ref{VisualizationToolKit2.zip};
-VisualizationToolKit2.java
-VisualizationToolKit2.txt
-Japanese.txt
-README.txt
-ソース1の内容に,以下が追加されています.
--データを四角で囲んで表示し,マウスでドラッグ可能
--マウスで選択中のデータをハイライト表示
--マウスで背景をドラッグすることによって,全データをドラ...
--受け取ったデータや,データを表示する座標をもつクラスを...
-&color(blue){可視化ツール作成用ソース3};
&ref{VisualizationToolKit3.zip};
-[[データ表示用クラス]] DisplayObject を利用したソース2で...
-&color(blue){可視化ツール作成用ソース4};
&ref{VisualizationToolKit4.zip};
-[[データ表示用クラス]] DisplayNetwork を利用したソース2...
ページ名: