*モジュール作成の前に [#ib5c038b]

-[[統合環境全体の構成]]
-[[モジュール作成の概要]]
-[[テキストデータ(TextData型クラス):http://www.sys.info.hiroshima-cu.ac.jp/people/sunayama/future/textdata.html]]

*マイニング処理モジュールの作り方 [#ib5c038b]
&size(14){'' テキストに何らかの処理を行うモジュール''};
--1つの処理を一度だけ実行する場合
---[[マイニング処理モジュールの作り方(簡易版)]]
--処理実行やパラメータ変更をGUIで行う場合
---[[マイニング処理モジュールの作り方]]

&size(14){'' 複数の処理モジュールの結果を統合するモジュール''};
--下記の「他のモジュールとの連携」内の「データ取得による処理連動」により、複数の処理モジュールの結果を利用します

**モジュール作成チュートリアル [#h2d9aff1]
-[[処理モジュール作成1]]
-[[処理モジュール作成1改]]
-[[処理モジュール作成1改2]]
-[[処理モジュール作成2]]

*可視化インタフェースモジュールの作り方 [#sdf947e9]
&size(14){'' 原則として汎用性を重視して、可視化処理のみを実装してください''};

--[[可視化インタフェースモジュールの作り方]]

&size(14){'' 特定の処理モジュール専用の可視化モジュールの作成''};
--作成前に、既存の可視化モジュールの活用や拡張を検討してください
--処理モジュールや可視化モジュールの独自性が高い場合に限ってください
--作成後も、多くのモジュールからの利用が可能になるように汎用性を高める拡張を考慮してください

**モジュール作成チュートリアル [#c086b7d5]
-[[可視化モジュール作成1]]

*他のモジュールとの連携 [#v1940fa9]

-[[モジュールの連動の概要]]
-[[オプションによる可視化連動]](可視化インタフェース)
-[[オプションによる処理連動]](マイニング処理)
-[[フォーカス情報による可視化連動]](可視化インタフェース)
-[[フォーカス情報による処理連動]](マイニング処理)
-[[データ取得による処理連動]](マイニング処理)

*便利で使いやすいモジュールへの発展 [#c2909da5]

-[[モジュールの組合せの指定]](マイニング処理)(推奨)
-[[ボタンなどの日本語表示]](マイニング処理,可視化インタフェース)(推奨)
-[[パネルサイズに応じた表示更新]](可視化インタフェース)(推奨)
-[[文字サイズの協調変更]](可視化インタフェース)(推奨)
-[[マウス座標によるスレッドの停止と起動]](可視化インタフェース)(必要に応じて推奨)
-[[ファイルの入出力]](マイニング処理,可視化インタフェース)
-[[画像の表示]](可視化インタフェース)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS