TETDM統合環境
の編集
https://tetdm.jp:443/pukiwiki/index.php?TETDM%E7%B5%B1%E5%90%88%E7%92%B0%E5%A2%83
-- 雛形とするページ --
2013年度人工知能学会全国大会論文募集
2014年度人工知能学会全国大会論文募集
2015クロージングディスカッションまとめ
2015年度人工知能学会全国大会論文募集
2016JSAI特設ページ
BracketName
CSVテキストの入力
ChatGPTを用いた機能について
FormattingRules
FrontPage
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
MacOSX(Mountain Lion, Lion)へのChaSenインストール
MacOSX(Snow Leopard)へのChaSenインストール
MenuBar
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
README.txtファイルの作成
RecentDeleted
R利用ツールの利用準備
SCIS2014
SCIS2014(JAPANESE)
SandBox
TETDM
TETDM 質問回答&更新ログ
TETDMのイベント
TETDMの学会活動
TETDMセッション@JSAI2012のまとめ
TETDMセッション@JSAI2013のまとめ
TETDM用語集
TETDM統合環境
TETDM統合環境(過去1)
TETDM統合環境0.62まで
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
WindowsへのJavaのインストール
YukiWiki
かえで
てすと:モジュールアップロード
アップロード用パッケージの準備
インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング
オプションによる処理連動
オプションによる可視化連動
キャラクターアシストチュートリアルの作成
チュートリアル
チュートリアル(バージョン0.42まで)
チュートリアル(バージョン0.43まで)
ツールIDの取得と記述
ツールの公開について
ツールの組合せの指定
ツールの選択
ツールタイプ
ツール作成の概要
ツール設定(バージョン0.43のみ)
テキストデータ
テトリーヌ
テトリーヌギャラリー
データ分析本のカラーの図(1-3章)
データ分析本のカラーの図(4章)
データ分析本のカラーの図(5-6章)
データ分析本のカラーの図(7章)
データ分析本を用いた講義用スライド
データ取得による処理連動
データ取得による処理連動(バージョン0.42まで)
データ取得による処理連動(バージョン0.46まで)
データ型コンバート
データ表示用クラス
パッケージのアップロード
パネルサイズに応じた表示更新
ファイルの入出力
フォーカス情報による処理連動
フォーカス情報による可視化連動
プログレスバーの表示
プロフィール
ボタンなどの日本語表示
ポジネガの判定方法
マイニングモジュールクラス
マイニング処理ツールの作り方
マイニング処理ツールの作り方(簡易版)
マイニング処理ツール一覧
マイニング処理ツール一覧(3.5まで)
マイニング処理モジュールの作り方(バージョン0.42まで)
マイニング処理モジュールの作り方(バージョン0.46まで)
マイニング処理モジュールの作り方(簡易版)(バージョン0.42まで)
マイニング処理モジュールの作り方(簡易版)(バージョン0.46まで)
マウス座標によるスレッドの停止と起動
モジュールの組合せの指定OLD
モジュールの連動の概要
使いやすいツールに向けて
個別にツールを追加・削除する方法
個別ツールの追加と削除
入力テキストの準備
処理ツール作成1
処理ツール作成1改
処理ツール作成1改2
処理ツール作成2
処理ツール作成3
処理モジュール作成1
処理モジュール作成1(バージョン0.42まで)
処理モジュール作成1(バージョン0.43まで)
処理モジュール作成1改(バージョン0.42まで)
処理モジュール作成1改(バージョン0.43まで)
処理モジュール作成1改2(バージョン0.42まで)
処理モジュール作成1改2(バージョン0.43まで)
処理モジュール作成2(バージョン0.42まで)
処理モジュール作成2(バージョン0.43まで)
処理モジュール作成3(バージョン0.42まで)
処理モジュール作成3(バージョン0.43まで)
処理対象テキストの更新、変更
利用者のよくある質問と回答
利用者・開発者用の掲示板
利用者向けチュートリアル
可視化インタフェースツールの作り方
可視化インタフェースツール一覧
可視化インタフェースツール一覧(3.5まで)
可視化インタフェースモジュールの作り方(バージョン0.46まで)
可視化ツール作成1
可視化ツール作成2
可視化ツール作成3
可視化ツール作成4
可視化モジュールクラス
可視化モジュール作成1
可視化モジュール作成1(バージョン0.42まで)
可視化モジュール作成1(バージョン0.43まで)
可視化モジュール作成2(バージョン0.42まで)
可視化モジュール作成2(バージョン0.43まで)
操作方法(バージョン0.42まで)
操作方法(バージョン0.45まで)
文字サイズの協調変更
更新ログ
更新ログ1.0
活用事例(バージョン0.42まで)
環境設定(バージョン0.42まで)
環境設定(バージョン0.45まで)
画像の表示
統合環境のインストールと設定
統合環境のクラス構成
統合環境のクラス構成(バージョン0.42まで)
統合環境の利用の流れ
統合環境の操作方法
統合環境の活用事例
統合環境の活用事例(バージョン0.43)
統合環境の環境設定
統合環境の起動方法
英語テキストの入力
複数ツールの連動
講座当日資料
起動モード
近未来チャレンジTETDM
追加ツールの利用方法
過去バージョン
開発者のよくある質問と回答
開発者登録
*TETDM統合環境 [#nbb99da4] &ref(tetdm-4.00.png,,30%,); -上図はバージョン4.00(スーパーライトモード,ゲームモードON、チュートリアル実行中)の表示例です. **[TETDM統合環境] [#r7cf62fe] -バージョン3.50から,別途Rをインストールした上で統計処理を行うツールを用意しています.>>[[R利用ツールの利用準備]] -統合環境,処理ツール,可視化ツール,形態素解析用辞書,形態素解析器Igoが同梱されています. -&color(red){&size(18){''ダウンロード(Ver.4.77)''};};''&ref{tetdm-4.77.zip};''&color(red){(2022/7/15 更新)}; --zip形式 圧縮ファイル(122.2MB)(解凍時258.1MB) -&color(red){&size(18){''ダウンロード(Ver.4.75)''};};''&ref{tetdm-4.75.zip};''&color(red){(2022/6/27 更新)}; --zip形式 圧縮ファイル(122.2MB)(解凍時258.0MB) -&color(red){&size(18){''ダウンロード(Ver.4.61)''};};''&ref{tetdm-4.61.zip};''&color(red){(2021/10/7 更新)}; --zip形式 圧縮ファイル(121.6MB)(解凍時250.9MB) --マイナーバージョンアップバージョン -&color(red){&size(18){''ダウンロード(Ver.4.60)''};};''&ref{tetdm-4.60.zip};''&color(red){(2021/4/26 更新)}; --zip形式 圧縮ファイル(121.6MB)(解凍時250.9MB) --ナビゲーション用の音声データが追加されたため,以前より容量が大きくなっています. ** [#hc457a90] -&size(18){''[[統合環境の更新ログ>更新ログ1.0]]''}; --バグ報告を含みます **[[処理ツール一覧>マイニング処理ツール一覧]] ,[[可視化ツール一覧>可視化インタフェースツール一覧]] [#hfc026d5] &ref(MiningTools.png,,15%,); &ref(VisualizationTools.png,,15%,); *超簡易:使い方 [#t48e5b13] +''ダウンロード'':''tetdm-**.zip'' ファイルを&color(red){''ダウンロード''};して展開します. --解凍したフォルダ(tetdm-**)は,''&color(blue){日本語および半角スペースを含まない};''フォルダの中において下さい. +''起動'':フォルダ(tetdm-**)内の,''TETDM-**.jar'' ファイル(たとえばTETDM-4.00.jar)を&color(red){''ダブルクリックして起動''};します. --&color(blue){Windowsマシンでは,TETDM.batファイルのダブルクリックでも起動できます.}; --&color(blue){Macマシンでは,TETDM.commandファイルのダブルクリックでも起動できます.}; --起動できない場合はJavaを[[インストール>統合環境のインストールと設定]]してください. --&color(green){''MacOS10.8以上で「開発元が未確認のため開けません」と言われる場合は,右クリック(Control+クリック)から「開く」を選択して下さい.''}; +''テキスト入力'':起動後,右側のパネルに,''&color(red){入力テキストをコピー&ペースト};で貼付け,パネル下部の&color(red){「保存+実行」ボタンを押し};''ます. **利用方法 [#a15591a0] -まず、画面上部にある&color(red){''「キャラ」''};ボタンから、[[利用者向けチュートリアル]]を始めることをおすすめします。 --キャラクターとの対話形式でほとんどの操作方法を理解できるようになります。 -利用方法の説明書 --簡単な説明書:''&ref{TETDMGUIDE-4.00.pdf};''&color(red){''(2018/11/30)更新''}; --より詳細な説明は,左の''利用者向け情報''のリンク集にあります. --&color(red){説明書中の「付録2:情報の絞り込み機能」は、バージョン4.00向けの内容です.}; *スクリーンショット [#d5e98d87] &ref(urashima1.png,,28%,); ''図1:「浦島太郎」の文章を,エディタで「文を段落に」して,「単語情報」から単語「浦島」の情報を確認した結果(キーワードは「名詞」のみ)''(クリックで拡大) -「浦島」を含む文における単語の頻度や,実際に「浦島」が現れる文,「浦島」と強く関係する単語または「浦島」とは同時に出てこない単語,を確認できます. -「浦島」は「太郎」「乙姫」「不思議」と密接な関係があり,「景色」という単語とは同時に出てこないことがわかります. &ref(urashima2.png,,28%,); ''図2:「浦島太郎」の文章で,「文・セグメント情報」から22番目の「亀が背中を差し出した」文に関連する情報を確認した結果(キーワードは「名詞」のみ)''(クリックで拡大) -各文の評価結果を一覧できる表示があり,そこで選択した文に関連する文が関連度順に文がハイライトされます. -「亀」と「背中」という単語を含む4つの文が強くハイライトされて表示されており,後半の65番目の文でも同様に亀の背中に乗ったことが確認できます. **&color(red){ご利用時の注意点}; [#h9418e33] -TETDMプログラムは無保証です.完全自己責任でご利用ください. --&color(red){''オンライン辞書等,インターネット上にデータを送信する可能性があるツールを含んでいますので,データの取り扱いに十分ご注意ください.''}; -TETDMプログラムを販売したり,不特定多数の人がアクセスできる環境にアップロードしないでください. -個人使用や企業内での使用であれば,自由にTETDMプログラムのソースコードを変更・追加し,著作権を持つことができます. -''詳細なご利用条件''>>&ref{license.txt}; -ご利用時には、フォルダ内に各種ログファイル,更新文書ファイル「REVISEDTEXT」が作成されます. --前者は必要に応じて消去,後者は作成した文書としてご利用ください. *TETDM統合環境についてのお問い合わせ [#yea8b6a3] -お問い合わせ(バグ報告を含みます)は,下記よりメールでお願いします. -統合環境のご利用に関するお問い合わせは,user-support[at]tetdm.jp までお願いします. -統合環境の開発に関するお問い合わせは,dev-support[at]tetdm.jp までお願いします. -なお,内容によりましては返信できないことがございます.ご了承ください.
タイムスタンプを変更しない
*TETDM統合環境 [#nbb99da4] &ref(tetdm-4.00.png,,30%,); -上図はバージョン4.00(スーパーライトモード,ゲームモードON、チュートリアル実行中)の表示例です. **[TETDM統合環境] [#r7cf62fe] -バージョン3.50から,別途Rをインストールした上で統計処理を行うツールを用意しています.>>[[R利用ツールの利用準備]] -統合環境,処理ツール,可視化ツール,形態素解析用辞書,形態素解析器Igoが同梱されています. -&color(red){&size(18){''ダウンロード(Ver.4.77)''};};''&ref{tetdm-4.77.zip};''&color(red){(2022/7/15 更新)}; --zip形式 圧縮ファイル(122.2MB)(解凍時258.1MB) -&color(red){&size(18){''ダウンロード(Ver.4.75)''};};''&ref{tetdm-4.75.zip};''&color(red){(2022/6/27 更新)}; --zip形式 圧縮ファイル(122.2MB)(解凍時258.0MB) -&color(red){&size(18){''ダウンロード(Ver.4.61)''};};''&ref{tetdm-4.61.zip};''&color(red){(2021/10/7 更新)}; --zip形式 圧縮ファイル(121.6MB)(解凍時250.9MB) --マイナーバージョンアップバージョン -&color(red){&size(18){''ダウンロード(Ver.4.60)''};};''&ref{tetdm-4.60.zip};''&color(red){(2021/4/26 更新)}; --zip形式 圧縮ファイル(121.6MB)(解凍時250.9MB) --ナビゲーション用の音声データが追加されたため,以前より容量が大きくなっています. ** [#hc457a90] -&size(18){''[[統合環境の更新ログ>更新ログ1.0]]''}; --バグ報告を含みます **[[処理ツール一覧>マイニング処理ツール一覧]] ,[[可視化ツール一覧>可視化インタフェースツール一覧]] [#hfc026d5] &ref(MiningTools.png,,15%,); &ref(VisualizationTools.png,,15%,); *超簡易:使い方 [#t48e5b13] +''ダウンロード'':''tetdm-**.zip'' ファイルを&color(red){''ダウンロード''};して展開します. --解凍したフォルダ(tetdm-**)は,''&color(blue){日本語および半角スペースを含まない};''フォルダの中において下さい. +''起動'':フォルダ(tetdm-**)内の,''TETDM-**.jar'' ファイル(たとえばTETDM-4.00.jar)を&color(red){''ダブルクリックして起動''};します. --&color(blue){Windowsマシンでは,TETDM.batファイルのダブルクリックでも起動できます.}; --&color(blue){Macマシンでは,TETDM.commandファイルのダブルクリックでも起動できます.}; --起動できない場合はJavaを[[インストール>統合環境のインストールと設定]]してください. --&color(green){''MacOS10.8以上で「開発元が未確認のため開けません」と言われる場合は,右クリック(Control+クリック)から「開く」を選択して下さい.''}; +''テキスト入力'':起動後,右側のパネルに,''&color(red){入力テキストをコピー&ペースト};で貼付け,パネル下部の&color(red){「保存+実行」ボタンを押し};''ます. **利用方法 [#a15591a0] -まず、画面上部にある&color(red){''「キャラ」''};ボタンから、[[利用者向けチュートリアル]]を始めることをおすすめします。 --キャラクターとの対話形式でほとんどの操作方法を理解できるようになります。 -利用方法の説明書 --簡単な説明書:''&ref{TETDMGUIDE-4.00.pdf};''&color(red){''(2018/11/30)更新''}; --より詳細な説明は,左の''利用者向け情報''のリンク集にあります. --&color(red){説明書中の「付録2:情報の絞り込み機能」は、バージョン4.00向けの内容です.}; *スクリーンショット [#d5e98d87] &ref(urashima1.png,,28%,); ''図1:「浦島太郎」の文章を,エディタで「文を段落に」して,「単語情報」から単語「浦島」の情報を確認した結果(キーワードは「名詞」のみ)''(クリックで拡大) -「浦島」を含む文における単語の頻度や,実際に「浦島」が現れる文,「浦島」と強く関係する単語または「浦島」とは同時に出てこない単語,を確認できます. -「浦島」は「太郎」「乙姫」「不思議」と密接な関係があり,「景色」という単語とは同時に出てこないことがわかります. &ref(urashima2.png,,28%,); ''図2:「浦島太郎」の文章で,「文・セグメント情報」から22番目の「亀が背中を差し出した」文に関連する情報を確認した結果(キーワードは「名詞」のみ)''(クリックで拡大) -各文の評価結果を一覧できる表示があり,そこで選択した文に関連する文が関連度順に文がハイライトされます. -「亀」と「背中」という単語を含む4つの文が強くハイライトされて表示されており,後半の65番目の文でも同様に亀の背中に乗ったことが確認できます. **&color(red){ご利用時の注意点}; [#h9418e33] -TETDMプログラムは無保証です.完全自己責任でご利用ください. --&color(red){''オンライン辞書等,インターネット上にデータを送信する可能性があるツールを含んでいますので,データの取り扱いに十分ご注意ください.''}; -TETDMプログラムを販売したり,不特定多数の人がアクセスできる環境にアップロードしないでください. -個人使用や企業内での使用であれば,自由にTETDMプログラムのソースコードを変更・追加し,著作権を持つことができます. -''詳細なご利用条件''>>&ref{license.txt}; -ご利用時には、フォルダ内に各種ログファイル,更新文書ファイル「REVISEDTEXT」が作成されます. --前者は必要に応じて消去,後者は作成した文書としてご利用ください. *TETDM統合環境についてのお問い合わせ [#yea8b6a3] -お問い合わせ(バグ報告を含みます)は,下記よりメールでお願いします. -統合環境のご利用に関するお問い合わせは,user-support[at]tetdm.jp までお願いします. -統合環境の開発に関するお問い合わせは,dev-support[at]tetdm.jp までお願いします. -なお,内容によりましては返信できないことがございます.ご了承ください.
テキスト整形のルールを表示する